ども♪年に数回は世界最高峰のレストランで食事をしているマコトです。
今回、世界最高峰のホスピタリティで有名なホテルであるアマン。
その系列のアマン東京の中にあるイタリアンレストランのアルヴァ (Arva)で食事を楽しんでみました。
今回のメニューはコーヒーまで含めて6品でした。
フロントはこんな感じでした。
中々趣があるフロントです。
分かりづらいですが、左側の真ん中ぐらいに和服で琴をひいている人がいました。
CDなどではなく、生演奏というところに高級感を感じます。
レストラン内はこんな感じ。
落ち着きのある雰囲気です。
一品目は天然真鯛のカルパッチョ 真菰筍(マコモダケ)とザクロ グリーンキャビア
真菰筍って初めて食べました。触感が非常に良いですね。
真鯛の旨さ、真菰筍とグリーンキャビアの食感。
食べた感想は新食感♪
味もさることながら、食感を特に楽しめる一品でした。
途中で提供されたパンも美味しかったです。
カヴァテッリ 魚貝のラグー。
カヴァテッリ(Cavatelli)って出てくるまでわかりませんでしたがパスタの一種みたいです。
魚貝のラグー(煮込み)がかかってました。
これも食感が独特でしたね。
濃厚な魚貝の味とカヴァテッリの独特の触感が楽しめました。
今回のワイン。
銘柄は忘れました。
京鴨胸肉のアッロースト 栗と九条葱。
アッローストは英語のローストと同じ意味のようです。
英語をイタリア語にするだけでどんな料理かわからなくなりますね。
勉強不足なだけかもしれませんが…
ティラミス ドモーリ社チョコレート
ドモーリ社は、世界の名だたるチョコレートコンクールで金賞を受賞し、世界中のショコラティエやチョコレート愛好家から称賛されているイタリア・トリノのチョコレートブランドらしいです。
このチョコレートブランドも初めて知りました。
チョコの味が濃厚でとても美味しい一品でした。
最後に紅茶を頂きました。
おいしい食事でしたので、口の中の余韻を楽しんでいました。
なので、紅茶は口の中の余韻が徐々に無くなる名残惜しさを感じながら飲みました。
最後の小菓子。
小菓子も抜かりはないですね。
ごちそうさまでした!
夜景が綺麗でした。
場所によっては東京に2大タワーである、東京タワーとスカイツリーが両方楽しめる席もありました。
写真に撮ろうと思ったのですが、角度が悪く、上手く撮れなかったので断念しました。
最後に、最近自分の中で流行っている東京カレンダー風写真です。
東京カレンダー 2019年 03月号 雑誌 /東京カレンダー | ||||
|
店舗情報
店名:アルヴァ (【旧店名】ザ・レストラン by アマン)
ジャンル:イタリアン、地中海料理
予約・お問い合わせ:03-5224-3339
予約可否:予約可
住所:東京都千代田区大手町1-5-6 大手町タワー 33F
営業時間
11:30〜14:30 (L.O)
17:30〜22:00 (L.O)
定休日:無休
予算(口コミ集計)
夜:¥10,000~¥14,999
昼:¥6,000~¥7,999