ども♪週に一度は冷凍食品を食べているマコトです。
今回は日清具多 辣椒担々麺を久しぶりに食べました。
この、日清具多 辣椒担々麺は私が冷凍食品に目覚めた食品であります。
初めて食べたとき、冷凍食品ってこんなに美味しいんだ!って感動した記憶があります。
裏はこんな感じです。美味しい食べ方、アレルギー、カロリーなどが書かれています。
中身はこんな感じ。
麺、液体スープ、花椒いり唐辛子が入っています。
花椒を入れると辛さが2段階ぐらい辛くなるんですよね。
正直、辛いのが苦手な人は入れないほうがいいと思います。
ただ、入れないとほとんど痺れを感じません。また、味に深みが足りない気がするんですよね〜
辛いのはあまり得意ではありませんが、美味しく感じるので私は全て入れます。
液体スープです。いつも思うのですが液体スープが凍っているとスープがぬるくなるんですよね。
熱湯で解凍しても思ったほど熱くならないので苦肉の策として麺を解凍する前に液体スープだけ常温にすることがあります。
そうしたほうが、絶対に美味しいです。
冷凍食品にひと手間掛けるのを躊躇するかもしれませんが、食べる30分ぐらい前に封をきって液体スープだけ常温で放置するだけなので試してみてください。
そのひと手間が最上の担々麺を作ります!
麺の上に青梗菜と担々麺の具材が乗っています。
一緒にレンジで温めます。
電子レンジでの加熱は500wは6分、600wは5分です。ただ、調理方法通りに加熱すると麺が柔らかくなってしまうので、私は1分短い5分間だけ麺を加熱します。
麺の暖められ具合にもよりますが、スープで全体の温度のバランスを整えます。
上記の方法だと湯気で写真が白くなるほどスープはアツアツになります。
辛くて熱い担々麺をハフハフしながら食べるのがいいんですよね!
ごまの効いたコクのあるスープとモチモチの麺が相性がよくとっても美味しいです。
ご馳走様でした!
豆知識
ネットで書かれていたのですがスープを作る水の量を150〜200CCにして、作ると汁なし担々麺になるようです。
今回は試しませんでしたが、次は是非試してみたいと思います。