ども♪ラーメンが大好きなマコトです。
長野県に行った帰りに地元で一番人気があると聞いた麺匠 文蔵で文蔵らぁめんを食べてみました。
外観はこんな感じです。
私が行った時、おすすめは塩文蔵らぁめんでした。
ただ、初めて行く店のため、人気No1のおすすめラーメンである文蔵らぁめんを注文しました。
個人的にはつけ麺が好きなので次に行く機会があったらつけ麺を食べたいと思います。
トッピングはお酢、ブラックペッパー、ニンニク、豆板醤です。
オーナーが高橋ヒロシさんのCROWS(クローズ)が好きなのか何枚も絵が飾ってありました。
「麺の硬さ」「味の濃さ」「油の量」が選べます。
私は家系ラーメンでもそうなんですが、麺硬め、味普通、油普通で注文しました。
ちなみに冬場はできるだけスープが冷めないように油多めで注文します。
私の注文した文蔵らぁめんは普通のらぁめんにチャーシュー2枚、のり、味玉を追加した豪華版。980円でした。
麺は中太のストレート麺。
麺は厳選された国産小麦など3種の小麦をブレンドしているようで、ツルツルでもちもちした食感でした。
スープは豚骨醤油です。ただ、下処理がしっかりしているため、臭みが全然なくクリーミー。コラーゲン♪って感じの味がします。
この臭みのなさと一時期流行ったコラーゲン鍋のような味わいは男性より女性の方が好きかもしれません。
チャーシューはバーナーで炙っているため、香ばしかったです。
トロトロで大きめに切られたチャーシューで麺を巻き食べると至福の時を味わえます。
肉巻きおにぎりならぬ肉巻きラーメンです。
半熟卵は黄身がドロっとしていて、スープに絶妙にマッチしていました。
半分ぐらい食べたところで、豆板醤とニンニクを投入!
豚骨スープって本当にニンニクと相性いいですよね。
そこに、ピリ辛な豆板醤を入れることで、最後の一滴まで食べることができました!
ご馳走様でした!
帰りの新幹線に乗る前に、地元の酒蔵である佐久市の大澤酒造の善光寺秘蔵酒を購入。
日本酒はビールなどと比べてアルコール度数が高いので、チェイサーとして韃靼そば茶も一緒に買いました。
店舗情報
店名:麺匠 文蔵 (めんしょうぶんぞう)
ジャンル:ラーメン、つけ麺
予約・お問い合わせ:0267-67-8688
住所:長野県佐久市岩村田1107-3
交通手段
八ヶ岳高原線「岩村田」駅から徒歩2分
長野新幹線「佐久平」駅から徒歩 約7分
営業時間
[火~金]11:30~14:30 17:00~21:00頃
[土・日]11:00~14:30 17:00~21:00頃
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
ホームページ : http://bunzoh.com/
善光寺でググったら白ワインのホームページが上位にありました。
美味しそうです。