ども♪ラーメン大好きマコトです。
今回、仕事で福岡に行ってきたのでラーメン三昧の一日を過ごしました。
3店目はラーメン海鳴 福岡空港店でラーメンを食べました。
私は福岡に行ったら絶対に食べたい一杯がありました。
その名もラーメンジェノバ!!
福岡出身の友達に福岡に行くと言ったら、明太子や水炊きなどの名物なんか食べなくていいからラーメンジェノバを食べてくれ、後悔させないから!
と言わしめたラーメン。
本当はラーメンジェノバの発祥の店である中洲店で食べたかったんですが開店が18時。
飛行機の時間が19時だったので、10時から空いている福岡空港店で食べることにしました。
ラーメン海鳴の福岡空港店はラーメン滑走路の中にあります。
海鳴以外にも美味しそうな店はいくつもありました。
ただ、今回は海鳴以外は行く気がありません!
店の前に行くと、ラーメン鳴海の歴史が書かれていました。
見ると、とんこつラーメンを進化させたい気持ちがひしひしと伝わってきます。
3年連続1位ってすごいですね。
期待が高まります。
福岡空港内の接客でも優秀な成績を収めているようです。
美味しいだけの店ってありますけど、接客が悪いと行く気がなくなりますよね。
その点、海鳴は接客にも力を入れているようで好感が持てます♫
お目当てのラーメンジェノバ以外にもおすすめがあるようです。
魚介とんこつラーメンって、東京だとメジャーなラーメンですよね。
博多ではメジャーじゃないのかな?
これが、ラーメンジェノバの紹介文です。
女性に人気のようですね。
無料の調味料は胡椒、ごま、紅生姜、ニンニク、タバスコ。
ラーメンジェノバ用ですよね、タバスコって。
後、ニンニクの臭いはするのですが…
他のラーメン店では見かけたことのない形状でした。
細切りにして何かに漬けているような…
よくわかりませんでした。
今回は麺の硬さをカタメで注文しました。
ネギがたくさん乗っています。
そして、スープが緑色。
バジルがたっぷりはいってます。
丼を前に置かれると、バジルの良い香りが辺りに立ち込めます。
私はこれを待っていた!
麺は細麺。
ラーメンジェノバも普通の細麺が使用されているようです。
では実食!
本当にバジルととんこつラーメンは合うのでしょうか?
合います!!
大事な事なのでもう一度いいます。
すごく合います!!!
ほんと、バジルととんこつが合うなんて考えた海鳴すげーな。
店主のチャレンジスピリットに頭が下がります。
ありがとう、海鳴!
こんな美味しいラーメンを開発してくれて!!
半分ぐらい食べてから、試しにタバスコを入れてみました。
・・・タバスコはそれほど合わないかな。
調味料のおすすめはにんにくです。
ジェノバと言えば、イタリア。
イタリアと言えば、イタリア料理。
イタリヤ料理と言えば、にんにく。
とんこつラーメンと言えば、にんにく。
合わないはずがありません。
お腹がいっぱいでしたが、スープまで完食できました。
ごちそうさまでした!
エン・ダイニング 九州ラーメン味めぐり 12食セット KK-30 12食 | ||||
|
最後に、九州限定のレモン酎ハイを飲んで飛行機で帰りました。
コカ・コーラ 定番レモン 350ml | ||||
|
おすすめ!
|
店舗情報
店名:ラーメン海鳴 福岡空港店
ジャンル:ラーメン
予約・お問い合わせ:092-612-1102
住所:福岡県福岡市博多区大字下臼井782-1 福岡空港国内線ターミナルビル3F
営業時間:10:00〜21:45(L.O.21:00)
定休日:無休