ども♪変わったものが好きなマコトです。
セブンイレブンで暖めなくても美味しいお弁当を売っているの知っていますか?
コンビニでお弁当を買うと温めますか?って聞かれると思います。
基本的に温めた後のお弁当のほうが美味しいので温めます。ただ、温めても大して美味しくないですよね。
なら、暖めなくても美味しいお弁当があるなら食べないなって思い買ってみました。
私が食べたのは温めなくても美味しい!きのこごはん弁当です。他にも何種類かあるようですが、売っていませんでした。
温めなくても美味しいらしいですが、温める時間が加えてありました。私は温めませんでしたけどね!
材料は普通のお弁当と同じですかね?
500円するだけあり、中の食材は豪華です。
ちょっとずつ沢山の食材があるのが好感が持てます。
まずは、豆腐ハンバーグ、厚揚げ、ゆで卵、肉巻きフライ。
肉巻きフライと豆腐ハンバーグは中々食べ応えがあります。メインですかね。
ひじき、ナムル、大学芋。どれも美味しいです。
大学芋なんてよくお弁当に入れたよな。小さいけど、ほんとに美味しい。
かぼちゃとか大学芋とか食べたくて、スーパーとかで買いますからね。
小さくてもお弁当についているとありがたいです。
メインのきのこごはん。このきのこご飯もきのこの味がご飯に染み付いて本当に美味しい。
最近のコンビニ弁当は美味しくなったなと思っていましたが、更に味を揚げた気がします。
ご馳走様でした!
昔のお弁当は冷たいのが当たり前だった
お弁当といえば、小中学校の遠足や運動会、高校の時お母さんが毎朝作ってくれた弁当、職場に持たされた愛妻弁当、旅行や出張の楽しみ駅弁など、冷えた状態で食べる事がほとんどです。
例外として、冬などは暖房器具の上で温める時期はありましたが、あまり美味しく感じなかった気が…
冷めた状態でも美味しいのがお弁当の醍醐味だと思います。
しかし、コンビニでは「お弁当を温める」ことが普通で、コンビニでお弁当を買うと基本的には「お弁当は温めますか?」と聞かれます。
温めてもそれほど美味しくないのに…
セブンイレブンの温めなくても美味しいお弁当は原点回帰なお弁当だと思います。
個人的には冷や飯に合うおかずが入っているセブンイレブンの温めなくても美味しいお弁当シリーズは好感が持てます。
こう言うお弁当が増えることを個人的にはいいですよね。