ども♪中年のマコトです。
昨年、12/27付日本経済新聞の朝刊に「賃上げ3割超 帳消し 経団連調査、社会保険料増加で」という記事が載っていました。
何でも、働き手への賃上げ分の3割超が社会保険料の増加で帳消しになっていることが経団連の調査で分かった。らしいです。
私の感覚でも、給料が上がっても手取り額は、維持、もしくは微減を毎年繰り返しているように感じます。
経団連は賃上げしても手取り収入が増加していないため、政府に給付の効率化など社会保障改革の徹底を求める方針と書かれていますが実際どうなんでしょうかね?
現在の経団連自体が社会保障を必要とする年配の方が多いと思うので、個人的にはやるやる詐欺で、ほとんど効果はないと考えてしまいます。
これから日本で働き、収入を増やすにはどうしたら良いのですかね。
一部の企業を除き、従来型の会社で給料の上昇、残業代で旧呂のかさ増し・・・みたいな働き方は給料の上昇に限界を感じます。
何年も前から言われていますが、会社だけに依存しない、マルチインカムな働き方がこれからの世の中はベターな気がします。
だから、私は20年近く株式投資を行い、5年ぐらい前に不動産投資もはじめましたw
ただ、不動産はミドルリスク・ミドルリターンと言われるように思ったよりも儲からない。
株式投資は今回のコロナウイルスショックのように、収益が安定しません。(ただ、収益は安定しませんが年平均7%ぐらいは利益出ますけどね)
ブログでそれなりの収入があればいいんですけどね〜
月に1000円も稼げない…
最近、TOUTUBEが流行ってるみたいなので動画も作ってみようかな〜
ただ、社会人をやってると中々時間を取れない…
まあ、ぐちを言っても仕方がないので少しでも良い生活ができるように努力していこうと思います。