ども♪最近脱出ゲームにハマっているマコトです。
面白いですよ!脱出ゲーム。すごいムズがしいですが…
今回、友達とある牢獄からの脱出と言う脱出ゲームに挑戦してきました。
東新宿駅近くの雑居ビル内にあるのですが、看板もなにもないので入り口まで行くのに迷いました。
中に脱出成功率の看板があります。
脱出したチームはわずか70組。挑戦したチームは3475組。
…脱出成功率はわずか2%ちょっと。
スタッフの女性がタレ目で可愛かったので脱出して賢いところを見せたいのですが…
始める前から脱出できる気がしません。
すごいですね。一番早く解いたチームは46分36秒。
1時間のゲームなので、13分以上も時間を余らしての脱出。
ここまで行くと、多分プロですね。脱出ゲームのプロ。
夏にドラゴンクエストの脱出ゲームがあるのでシールを配布していました。
大魔王ゾーマからの脱出 君のひらめきが世界を救う
私はこれにも参加する予定です。
中はこんな感じ。色々な脱出ゲームのポスターが張ってありました。
たくさん、脱出ゲームってやってるんですね。
まだ一度も脱出できていないのでいちばん簡単なものをしたいです。
謎解きの本もたくさん売ってました。
一番気になったのは謎解き手帳(4000円)
週謎、月謎、年謎、合わせて66の謎が収録さてているらしいです。
中を見てみると、手帖としてもそこそこ使えそうな感じなのがありがたいです。
謎ラーとしては見過ごせないアイテムですね。
年末買うかも…
グタグタと店内をうろついていたら、メンバーが10人揃ったので謎解き開始です。
ストーリーは…
あなたは脱出不可能と称される「アジト刑務所」に捕えられた。
周りを見渡せば怪しげな看守、謎の暗号。
なんとかここから脱出しなければあなたは処刑されてしまう。
脱出を一人でするのは不可能。
仲間と力を合わせてこの難攻不落の牢獄からあなたは脱出することができるだろうか?
そう、1時間後の処刑から逃れるために脱出するのです。
入る前に囚人の心得をもらいました。
そして、いろいろな説明があり最後に一番大事なのは参加者みんなで情報を共有することです。情報共有がうまくいかないと脱出できません。との、助言をいただき脱出スタートです。
いつも思うのですが、情報共有が難しいんですよね。
みんな、思い思いの謎を解くのに夢中で全体のことが見えなくなってしまいます。
…脱出に失敗しました。
もうちょっとだったんですがね…
牢屋から出て、看守室の謎まで解くことができました。
謎は最後の1問以外はほぼ解けたんですが時間が足りなかった…
後、10分あれば脱出できたのに…
ここからは脱出するためのヒント。(なぞの回答ではありません。)
- 牢屋同士の情報交換が一番大事!紙などを使ってうまく情報交換を行う。
- 看守が牢屋を回る時間は5分毎。その内に看守のいない牢屋の人は解らない謎を紙に書いて情報を共有する。
- 情報以外のアイテムも情報交換しておく。
- 牢屋から出ても刑務所から出られない。刑務所から出るためには看守室で鍵を見つける必要がある。
- 看守室の謎は最低でも10分は必要。とくに小人の謎は時間がかかるのでイライラしないこと。
- 看守を笑わせるイベントがあるが恥ずかしがっちゃ駄目!
皆さん、これからも良い脱出ゲームライフを!