ども♪辛いのが苦手なマコトです。
ただ、人生と一緒で甘いものばかり、美味いものばかり食べていると無性に辛いものが食べたくなるんですよね。
今回は7月5日にケンタッキーフライドチキンで発売された夏の定番メニューのレッドホット チキン(単品:税込270円)、レッドホットクリスピー(単品:税込220円)、レッドホットツイスター(単品:税込340円)を食べてみました。
3つ食べると結構お腹いっぱいです。
まず食べたのはレッドホットクリスピー。
シャーペンよりちょっと小さい感じ。
シャーペンの長さが14CMなので、12CMぐらい?
結構大きいです。
中を切ってみると、赤い衣の中はジューシーな鶏肉が姿をのぞかせます。
食べてみるとジューシーな肉とザクザクした食感の衣が口の中に広がります。
多少辛いですが、辛いのが苦手な私でも食べられる程度。
焙煎唐辛子の入ったコクのある辛口オイルソースがかかっているらしいのですが恐るるに足りずです。
骨がないこともあり、ガンガン食べられます。
クリスピーって鶏胸肉を使用しているようですが、とてもジューシーなんですよね。
私が家で焼いたり、揚げたりすると、パサパサな食感になり美味しくありません。
揚げ方に企業秘密があるのかな〜
次はレッドホットチキンを食します。
長さはクリスピーと同じ程度ですが横幅はクリスピーの倍ぐらい。
ただ、骨付きの肉なので肉の量はクリスピーと同じくらいかな?
骨にしゃぶり付きながら食べていると、やっぱりケンタッキーは骨付き肉のほうが美味しいな〜と思います。
食べづらいけど…
問題の辛さはレッドペッパーとホワイトペッパーにハバネロをきかせたキレのある味との評判なので期待していましたが、これもそれほど辛くないです。
どちらかと言うとレッドホットクリスピーのほうが辛かったかな?個人的には…
そして最後に、レッドホットツイスター。
長さは18CMぐらい?結構食べごたえがありそうです。
はずがしがりやなのか、中の具材が全然見えません。
時には優しく、時には強引にトルティーヤを剥いてやりました。
中はキャベツと玉ねぎが少量。
レッドホットツイスターにはKFC特製のペッパー風味のマヨソースとピリ辛ソースがかかっていました。
中を見たら、丁寧にトルティーヤを着せてあげました。
そして実食。
ピリ辛ソースは思ったより辛めです。ただ、マヨネーズが辛さを緩和してくれます。
コクの中に辛さがある感じですかね。最後まで飽きずに食べることができました。
もう食べちゃた後ですが、袋の中にお試しクーポンが入っていました。
ご馳走様でした!