ども♪週2回はラーメンを食べているマコトです。
今回、水道橋近辺でおすすめナンバーワンラーメン店と呼び声高い、中華そば勝本で濃厚煮干しそばを食べて見ました。
らーめんの種類は中華そば、塩そば、濃厚煮干しそば、濃厚煮干しつけそばがあります。
初めてきた店なので、一番好きな味の煮干しそばを注文しました。
ラーメン店では珍しく、おしぼり用のタオルが提供されます。
なんだか、普通の中華料理店に入った気分です。
前を見るとらーめんの味によっておすすめの薬味があるらしいです。
私の頼んだ濃厚煮干しそばは黒七味と一味か。なるほど…
調味料は黒胡椒、一味唐辛子、黒七味唐辛子、醤油、お酢です。
そんなことをしている内に、5分ほどで着丼。席も17あり、回転率は高そうです。
トッピングはのり、白髪ねぎ、長ネギ、なると、メンマ、そしてチャーシューが2枚です。
チャーシューが2枚は素直に嬉しいです。
メンマは味付けがしてあるのか色が濃いです。
スープは油分が多めです。
味は上品な煮干しの味がします。全く臭みがない。
このスープは煮干し好きにも、煮干し初心者にも美味しいと感じられる味ですね。
麺は有名な浅草開化楼。
それぞれのスープに合わせた麺を作っているので、煮干しのスープに麺がよく合います。
薬味の楽しみ方に書かれていたように黒七味を追加。しかも結構大量(笑)
黒七味って七味と山椒が入っているので、中途半端なスープだと黒七味の味が勝ってしまい、美味しくなくなるんですよね。
その点、濃厚煮干しそばのスープは黒七味に負けない力強さがあるのでお互いを高めあっているようです。
辛いものが好きなので、一味を投入。
このスープは美味い!私は三分の二を食べたくらいで入れたのですが、もっと早くからいれても良かったかも。
それぐらい、辛味と煮干しのスープの調和は絶妙でした。まさに至高のスープ。
ご馳走様でした!
補足
後で知ったのですが、この店はご飯も絶品のようです。
なんでも、割烹和食並みハイクオリティの魚沼産コシヒカリがお代わり自由。
さらに、特製ふりかけとお新香がついて来るそうです。
補足その2
ここは卵もこだわりがあり、2つの卵を使い分けているとか。
味玉用には青森の津軽じょっぱり、卵かけご飯用には兵庫の宝友卵という卵を使い分けているようです。
今度行った時はラーメンは味玉付き、さらに卵かけご飯もいただくか!
店舗情報
店名:勝本 (カツモト)
ジャンル:ラーメン、つけ麺、中華麺(その他)
お問い合わせ:050-5589-5951
予約可否:予約不可
住所:東京都千代田区神田三崎町2-15-5
営業時間:[月〜土]11:00~22:30
※スープが無くなり次第、営業終了とさせていただきます。
定休日:日曜日