ども♪ラーメン好きのマコトです。
大体、2日に1回は食べてますかね。らーめん。
今回、テーブルマークが販売している、麺屋武蔵 魚介とんこつチャーシューメンを食べてみました。
麺屋武蔵が監修した冷凍食品って初めてなので期待が高まります。
アレルギーは以下の通り。冷凍麺を買うと必ず書いてある品目が並んでいます。
びっくりしたのはカロリー。かなり低い443kcalです。
冷凍ラーメンの中ではかなり低い部類に入るのではないでしょうか。
太麺なのにレンジで温める時間は500wが4分20秒。600wが4分と短めです。
私の家の電子レンジですと、少し冷たかったので20秒多く温めました。
温める前は以下の感じ。麺の上にチャーシューが3枚。青ネギが少々乗っています。
温めるとこんな感じ。弾力の有りそうな麺です。
スープは別に作ります。
280mlのお湯を注げば出来上がりです。ただ、冷凍庫から出した状態ではスープが少しぬるくなってしまうので、常温にしてからスープを作ることをおすすめします。
スープは魚介と豚骨の旨みが効いた二刀流。
スープの再現性はかなり高く、ちょっと濃い目に作れば店の味にかなり近くなります。
もっちりした太麺によく絡みます。後思ったのは、冷凍麺って柔らかいものが多いですが、麺屋武蔵は腰が比較的ある方です。
お店では必ず硬めを頼むので腰のある麺は大いにありがたいです。
釜炊きの豚バラチャーシューがたっぷり3枚入っているのも嬉しいですよね。
麺の量も200gと多いので食べた満足感はかなりありました。
※写真ののりは余っていたので自宅のものを入れました。
ご馳走さまでした!