ども♪投資が好きなFP&証券アナリストのまことです。
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村
目次
銀行の混乱が追い風
ビットコインが3月20日の取引で9カ月ぶりの高値を付けました。
銀行部門の混乱を受けて一部の投資家がデジタル資産を購入しているためです。
ビットコインは昨年6月中旬以来の高値となる2万8567ドルまで上昇。
市場では各国中央銀行が利上げペースを鈍化させるとの見方が強まっています。
米シリコンバレー銀行の破綻やUBSによるクレディ・スイスの買収など銀行の問題が浮上する中、ビットコインは3月23.08%値上がりしました。
次の「半減期」の2024年に向けて上昇する可能性大!
ビットコイン価格は『半減期』(市場に新たに供給されるビットコインの量が、4年に1回半分になる時期のこと)に合わせて、4年サイクルで動く傾向があります。
過去3回の半減期での価格変動は、以下の通り。
半減期からボトムまでの期間は2年~2年半ほどで、ピークからの下落率は約80%です。
タイミングと下落率を見ると、2022年11月の安値がボトムだった可能性は高いと考えています。

このサイクルに基づくと、2023年以降は2024年の半減期に向けて再び上昇。
2025年には1000万円を超えると予想します。
過去2回の半減期を振り返ってみると、半減期の1年半前に底をつけ、その後上昇しています。
今回も2024年3月頃に半減期を迎えると仮定すると、2022年11月の15,720ドルが底になり、2024年に向けて上昇する可能性が高いと考えています。
※半減期4回目は今回のチャートです。

おすすめの本
下の3冊は経済指標を見る上で色々と参考にさせて頂いています。
ワンランク上の投資家を目指すなら読んでおくべきだと思っています。
created by Rinker
¥3,080
(2023/05/31 00:01:41時点 楽天市場調べ-詳細)

にほんブログ村
コメント