MENU



株式相場は急落した後、底入れまで4段階の工程を辿ることが辿ることが多いらしい

ども♪FP&証券アナリストのまことです。

株式相場は急落した後、底入れまで4段階の工程を辿ることが多いらしいです。

その4段階とは以下になります。

1段階:主要な指数が極めて売られ過ぎの水準に低下する。

2段階:相場は上昇する。

第3段階:反発が持続するか確認するために再び安値を試す。

第4段階:短期間に下落銘柄数と比べて上昇銘柄数が極めて多くなるブレドス・スラストが発生する。

上記に基づくと、今回の下落相場では第1段階のみに到達していますね。

個人的な予想では今年は米国の中間選挙の年なので、サマーラリーが起こり、7月ごろから11月末まで第2段階の上昇が発生します。

中間選挙後は第3段階が発生し、来年の5月ごろまで下落し安値を試します。

そして、景気後退が顕著化し利上げが打ち止め。

逆に、利下げ予想が市場で囁かれはじめ、2023年の終わり頃から第4段階が起こると想像しています。

まあ、未来は予測できないので希望的観測ですけどね。

昨今の私は昨今の上昇相場につぎ込んでいいのは、失ってもいいお金だけだと思っています。

そもそも、大多数の人間が飛びつくことに、ろくなものがあったためしがありません。

資産運用の世界で流行とかブームに乗ると、最後には手痛いしっぺ返しが待っていると思っています。


励みになるので押してくれると嬉しいです♪

今、松井証券、DMM、でお得なキャンペーンが行われています。
相場が低迷している今こそ小さな金額から投資を始めるのはいいかもしれません。

松井証券FX 新規口座開設獲得プロモーション
漫画★全巻ドットコム
【DMM FX】入金
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次