MENU



月に一番お得に買う!投資信託の購入日の考察

ども♪FP&証券アナリストのまことです。

投資信託の買付するおすすめの日

投資信託の買付する日はいつで設定すればいいのでしょうか?

結論から言うと、月初や月末にするより「半端な日」がおすすめです。

月初は買う人が多いので割高になる可能性があるiDeCoは毎月の買付日があらかじめ決められています (25日に引落とし、その13日営業日後に発注)。

一方、つみたてNISAは、多くの金融機関で好きな日付を指定できます。

何日にしても違いはないように思えますが、オススメは中途半端日付で設定することです。

実は、月の初めは株価が高くなりやすい 「月初の株高」と呼ばれる現象が知られています。

給料日直後で覚えやすい1日に、つみたて投資の買付日を設定する人が多いためという説が有力です。

さらに、月初は機関投資家や外国人投資家の買いも多いといわれます。

割高な日に買うことになるので、買付日を1日にするのは避けたほうがいいでしょう。

同じような理由で月末や、10日、20日、25日なども割高となる可能性があります。

したがってキリの悪い日付がいいのです。

ただし、購入資金を引落とす口座が残高不足にならないよう、注意しましょう。

金融機関によっては、3回連続で引落としに失敗すると、それ以降のつみたてができなくなる場合もあります。

頑張っても平均0.01%の違いかもしれませんが地理も積もれば山となります。

できる限り月に安い日を見つけて投資をしましょう。

おすすめ本!


励みになるので押してくれると嬉しいです♪

#ブログ初心者
#ブログ仲間募集
#ブログ初心者と繋がりたい
#ブログ仲間募集中
#blog
#投資家さんと繋がりたい
#株クラ #投資

今、松井証券、DMM、でお得なキャンペーンが行われています。
相場が低迷している今こそ小さな金額から投資を始めるのはいいかもしれません。

松井証券FX 新規口座開設獲得プロモーション
漫画★全巻ドットコム
【DMM FX】入金
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次