MENU



Coincheck(コインチェック)で仮想通貨を購入する手順を紹介!初心者が知っておきたい注意点も

資産運用の方法として注目を集めている暗号資産(仮想通貨)ですが、初めての人は何かと不安に感じることも多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では

  • 初心者にCoincheckがおすすめな理由
  • Coincheckの口座開設方法
  • 日本円の入金方法
  • 暗号資産の購入方法
  • 各種手数料

などについて、初心者の方に向けてわかりやすく解説していきます。

この記事を読むことで、Coincheckでの口座開設から暗号資産取引まで把握することを目的としています。

目次

初心者にCoincheck(コインチェック)がおすすめな理由

2018年4月に株式投資で有名なマネックスにグループ入りしました。その後、マネックスグループの全面的な支援を受け、経営体制やセキュリティ体制などが大幅に強化されています。

多分、セキュリティに関しては国内屈指ではないでしょうか。

国内大手の取引所である他に、Coincheckがおすすめな理由には以下の5つがあります。

  1. 幅広い仮想通貨の取り扱い:コインチェックでは、ビットコインやイーサリアムなどの代表的な仮想通貨だけでなく、リップルやモナコインなどのマイナーな通貨も取り扱っています。
  2. 手数料が安い:コインチェックでは、取引所のビットコイン手数料が無料であるなど、他の取引所と比べても安いといえます。
  3. 入出金がスムーズ:コインチェックでは、入金・出金方法が多彩で、銀行振込、クレジットカード、キャッシュカード、Pay-easyなどの方法での入金が可能です。また、出金も24時間365日可能で、1回の出金額に制限もありません。
  4. シンプルで使いやすい:コインチェックの取引画面はシンプルで分かりやすく、初心者でも使いやすいデザインとなっています。また、スマートフォン用アプリもあり、いつでもどこでも取引ができます。
  5. セキュリティがしっかりしている:コインチェックでは、セキュリティに関する取り組みが積極的に行われており、二段階認証などのセキュリティ機能が充実しています。また、コインチェックは日本国内で登録・運営されており、国内法規制に則った運営を行っています。

口座開設(アカウント登録)

メールアドレスを登録する

コインチェックの口座開設をする場合は、まずはコインチェックの公式サイトを開き、「会員登録」ボタンをクリックします。

すると、以下のような画像が表示されます。

このような画面が表示されましたら、メールアドレ、パスワード『私はロボットではありません』にチェックを入れ、会員登録ボタンを押します。

メールアドレスはドコモやソフトバンクなどのキャリアケータイのアドレスだけではなく、GmailやYahoo!メールなどのフリーアドレスでも会員登録可能です。

メールアドレスを入力すると、自分が登録したメールアドレス宛にコインチェックからメールが届きますので、メールが届いたらメールに記載されたURLをクリックし、アカウント開設完了です。

重要事項の承諾を行う

アカウント開設が完了すると、以下のような画面が表示されます。

【各種重要事項を確認する】をクリックします✅

各種重要事項にチェックを入れたら『各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する』をクリックします✅

電話番号登録

電話番号を入力を行った後、【SMSを送信する】をクリックします。

SMSに送られてきた認証コードを入力して【認証する】をクリックします

本人確認

最後に本人確認書類の提出をします。

本人確認書類の提出は必ずスマホアプリから行う必要があります。

そのためここからの操作はスマホアプリから行います。こちらからダウンロードしてください。

App Storeはこちら
Google Playはこちら

アプリをダウンロードしたら、まずはログインしましょう。

ログインできたらさっそく本人確認書類の提出を始めていきます。

コインチェックで使用できる本人確認書類は以下の通りです

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 運転経歴証明書
  • 住民基本台帳カード
  • 個人番号カード

この中から一点選択します。

カメラで、本人確認書類を撮影する

かんたん本人確認を選択し、画面の指示に従ってカメラで本人確認書類を撮影します。

本人確認書類書類は運転免許書・パスポート・運転経歴証明書・住民基本台帳カード・個人番号カードなどが使えます。

顔写真付きの身分証しか手元にない場合は、顔写真付きの身分証を作るか、ハガキによる本人確認を選択してください。

無事撮影が終わり、本人確認の部分にチェックマークがついていれば成功です。

日本円の入金方法

画面の日本円の入金を押します。

コインチェックの入金方法は

コインチェック入金方法には以下があります。

  • 銀行入金
  • コンビニ入金
  • クイック入金

ただ、コンビニ入金、クイック入金は手数料の最低単価が770円と激高なので銀行振込をおすすめします。

アプリで日本円を入金する方法

アプリで入金する方法もパソコンとほぼ同じです。

ウォレットを選択し、JPYの上にある入出金を押します。

入金を押します。

任意の入金方法を押して、入金します。

私が行ったときは入金が画面に反映されるまで5~10分程度かかりました。

気長に待ちましょう。

コインチェックでビットコインを購入する方法

コインチェックでは仮想通貨を

  • 販売所
  • 取引所

で購入可能です。

ただ、取引所で扱っている通貨が

  • ビットコイン(BTC)
  • イーサリアムクラシック(ETC)
  • リスク(LSK)
  • モナコイン(MONA)
  • オーエムジー(OMG)
  • パレットトークン(PLT)

だけです。

個人的にはイーサリアムを追加してほしいですね。

取引所で購入

コインチェックではweb上でのみ、取引所で取引を行うことができます。

アプリは販売所で購入のみなので注意してください。

取引所で購入する場合は、レート、注文量、概算を入力し、売りたい場合は売り

買いたい場合は買いを押し、注文ボタンを押します。

これで、ビットコインを購入することができます。

販売所で購入

左のメニューから【販売所(購入)】をクリックし、購入したい暗号資産を選択します。

その後、数量し、購入するを押すと購入できます。

結構簡単です。

アプリからビットコインを購入する場合

「販売所」を選択し、「BTC」を押します。

「購入」ボタンを押します。

金額を入力し、「日本円でTBCを購入」を押します。

まとめ

今回、初めて仮想通貨を購入したわけですが、簡単に購入することができたので誰でも簡単・気軽に購入できるハズです。

またコインチェックでは500円〜仮想通貨が購入できるのでぜひ、口座開設して実際に購入して仮想通貨に触れてみてください!

以上です。

今、松井証券、DMM、でお得なキャンペーンが行われています。
相場が低迷している今こそ小さな金額から投資を始めるのはいいかもしれません。

松井証券FX 新規口座開設獲得プロモーション
漫画★全巻ドットコム
【DMM FX】入金
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次