ども♪投資が好きなFP&証券アナリストのまことです。
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村
Febウォッチ
ジリジリと金利が5-5.25%の時期が後ろにずれ込んでいますね。
先週は9月から利下げ予想でしたが、今週は11月から利下げ予想になりました。
Febと市場参加者の金融政策の将来的な方向性が一致してきましたね。
ちなみにFebは政策金利の引き下げは年内にないと言っているので、よほどのことがない限り私は利下げはないと思っています。
今週

先週

先週のFebウォッチ
あわせて読みたい


【2023/4/16】Febウォッチ定点観測
ども♪投資が好きなFP&証券アナリストのまことです。 twitterのフォローよろしくお願いします Febウォッチ 3月の米消費者物価指数(CPI)や米卸売物価指数(PP…
Fear&Greed Index
Fear&Greed Indexは先週の67から65に低下しました。
金利は上がっているのに株価は全然下落しませんね。


目次
金利&為替
米2年債金利は0.085%高いの4.188%、米10年債金利は0.059%高いの3.576%になりました。
米国の企業決算が悪いため、今週は金利下落する可能性が大きいと思っています。


ドル円は0.28%高の134.105円、ドルインデックスは0.14%高の101.724ドルになりました。
長期的にはドル下落、円高、金価格の上昇を想定していますが、なかなかドルが強いですね。
三角持ち合いを形成し、価格を維持しています。


記事で書かれているのは先週金曜終値と今週金曜日終値を比較しています。
おすすめの本
下の2冊は経済指標を見る上で色々と参考にさせて頂いています。
ワンランク上の投資家を目指すなら読んでおくべきだと思っています。
created by Rinker
¥3,080
(2023/05/31 00:01:41時点 楽天市場調べ-詳細)

にほんブログ村
コメント