MENU



Pythonで米国FFレートと金利を取得する方法

ども♪マコトです。

前回の米国の債権金利の逆イールドで株価下落は本当か?で作成した図はPythonでデータを取得し、作成したのでPythonのプログラムを記載します。

以下のプログラムを動かしていただければ、FFレートと米国債の金利がIR_DTと言うデータベースに格納されます。

取得したデータは一旦、「C:\data」のフォルダに格納するので「C:\data」を作成してください。

また、私の環境はProxyを通しているのでroxyを通す必要のない環境の方は

# プロキシの設定 
Con = Conn.Connect() os.environ["http_proxy"] = Con.http_proxy() 
os.environ["https_proxy"] = Con.https_proxy()

を削除してください。

# -*- coding: utf-8 -*-
#!/usr/bin/env python
import mysql.connector as sqlc
import csv
import sys
import time
import requests
from contextlib import closing
import os
import Connect as Conn

try:
    # 実行時間を測るStart
    start = time.time()

    #保存先ファイル名
    file_name = r"C:\data\FRB_H15.csv"

    # プロキシの設定
    Con = Conn.Connect()
    os.environ["http_proxy"] = Con.http_proxy()
    os.environ["https_proxy"] = Con.https_proxy()

    # 米国金利
    URL = "https://www.federalreserve.gov/datadownload/Output.aspx?rel=H15&series=bf17364827e38702b42a58cf8eaa3f78&lastobs=&from=&to=&filetype=csv&label=omit&layout=serieslist"

    response = requests.get(URL, stream=True)
    # ファイルの保存
    if response.status_code == 200:
        f = open(file_name, 'wb')
        f.write(response.content)
        f.close()

    # 編集したいファイル(元ファイル)を開く
    file = open(file_name,"r")
    # 書き出し用のファイルを開く
    out_file = open(r"C:\data\FRB_H15_Modify.csv","w")


    # 元ファイルのレコード部分をreadlinesメソッドで全行を読み取る
    lines = file.readlines()

    # for文で1行ずつ取得
    for line in lines:

        if(line[-2:]==",\n" or line[-4:]==",ND\n"):
            pass
        else:
            # ダブルコーテーションでくくる
            word = line.split(',')
            line = '"' + word[0].lstrip("H15/H15/").rstrip("_N.B") + '",' + word[1] + ',' + word[2]
            # 書き出し用のファイルに出力
            out_file.write(line)

    # 2つのファイルを閉じる
    file.close()
    out_file.close()

    # 編集したファイルを開く
    csv_file = open(r"C:\data\FRB_H15_Modify.csv", "r", encoding="utf_8", errors="", newline="" )

    #リスト形式
    Modifydata = csv.reader(csv_file, delimiter=",", doublequote=True, lineterminator="\n", quotechar='"', skipinitialspace=True)

    connect = sqlc.connect(
        user = Con.user(),
        password = Con.password(),
        host = Con.host(),
        database = Con.database(),
        charset = Con.charset()
        )

    cursor = connect.cursor()
    #cursor.execute('LOAD DATA "C:\data\FRB_H15_Modify.csv" INTO TABLE IR_TS FIELDS TERMINATED BY "," LINES TERMINATED BY "\n"')

    query = "truncate table IR_DT"
    cursor.execute(query)
    query = "INSERT INTO IR_DT (TICKER,DATE,DATA) VALUES (%s, %s, %s)"
    cursor.executemany(query, Modifydata)

except sqlc.Error as error:
    connect.rollback()
    print ("エラー",error)
except Exception:
    e = sys.exc_info()[1]
    print("エラー",e.args)
else:
    cursor.close()
    connect.commit()
    connect.close()
    # 編集したファイルを閉じる
    csv_file.close()
finally:
    # 実行時間を測るEnd
    elapsed_time = time.time() - start
    print ("処理時間:{0}".format(elapsed_time) + "[sec]")


try:
    # 実行時間を測るStart
    start = time.time()
    file_name = r"C:\data\FF_Rate.csv"

    # プロキシの設定
    #上で行っているのでやらない

    # FFレート
    URL = "https://www.federalreserve.gov/datadownload/Output.aspx?rel=H15&series=8e83f7f17c5cea4d190d85ae6737639f&lastobs=&from=&to=&filetype=csv&label=omit&layout=serieslist"

    response = requests.get(URL, stream=True)
    # ファイルの保存
    if response.status_code == 200:
        f = open(file_name, 'wb')
        f.write(response.content)
        f.close()

    # 編集したいファイル(元ファイル)を開く
    file = open(file_name,"r")
    # 書き出し用のファイルを開く
    out_file = open(r"C:\data\FF_Rate_Modify.csv","w")

    # 元ファイルのレコード部分をreadlinesメソッドで全行を読み取る
    lines = file.readlines()

    # for文で1行ずつ取得
    for line in lines:

        if(line[-2:]==",\n" or line[-4:]==",ND\n"):
            pass
        else:
            # ダブルコーテーションでくくる
            word = line.split(',')
            line = '"' + word[0].lstrip("H15/H15/").rstrip("_N.WW") + '",' + word[1] + ',' + word[2]
            # 書き出し用のファイルに出力
            out_file.write(line)

    # 2つのファイルを閉じる
    file.close()
    out_file.close()

    # 編集したファイルを開く
    csv_file = open(r"C:\data\FF_Rate_Modify.csv", "r", encoding="utf_8", errors="", newline="" )

    #リスト形式
    Modifydata = csv.reader(csv_file, delimiter=",", doublequote=True, lineterminator="\n", quotechar='"', skipinitialspace=True)

    connect = sqlc.connect(
        user = Con.user(),
        password = Con.password(),
        host = Con.host(),
        database = Con.database(),
        charset = Con.charset()
        )

    cursor = connect.cursor()

    query = "INSERT INTO IR_DT (TICKER,DATE,DATA) VALUES (%s, %s, %s)"
    cursor.executemany(query, Modifydata)

except sqlc.Error as error:
    connect.rollback()
    print ("エラー",error)
except Exception:
    e = sys.exc_info()[1]
    print("エラー",e.args)
else:
    cursor.close()
    connect.commit()
    connect.close()
    # 編集したファイルを閉じる
    csv_file.close()
finally:
    # 実行時間を測るEnd
    elapsed_time = time.time() - start
    print ("処理時間:{0}".format(elapsed_time) + "[sec]")




以下のテーブルに入るように作成しました。

DROP TABLE IR_DT;

create table IR_DT(
    TICKER varchar(30) not null,
    DATE datetime not null,
    DATA decimal(25, 15) not null,
    PRIMARY KEY(TICKER,DATE)
)
ALTER TABLE IR_DT CONVERT TO CHARACTER SET utf8mb4;

何かわからないことがありましたら連絡ください。

できる限り答えます。

今、松井証券、DMM、でお得なキャンペーンが行われています。
相場が低迷している今こそ小さな金額から投資を始めるのはいいかもしれません。

松井証券FX 新規口座開設獲得プロモーション
漫画★全巻ドットコム
【DMM FX】入金
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次