MENU



EDINETのAPIを使って企業の財務情報を取得する②:PythonとEDINETのAPIを使って書類のZIPを取得する

ども♪マコトです。

EDINETが提供しているAPIで財務情報を取得するプログラムを作ってみました。

その2です。

四半期報告や決算報告などの資料をZIP形式で取得するプログラムを作ってみました。

その1で取得した提出書類一覧の書類管理番号をプログラムの「# 書類管理番号」の変数に記述すればファイルが出力されるはずです。

"""
EDINETのAPIを使って書類のZIPを取得する。
"""
import requests

# 書類管理番号
docid = "S100FIZV"

# 書類取得APIのエンドポイント
url = "https://disclosure.edinet-fsa.go.jp/api/v1/documents/" + docid

# 書類取得APIのリクエストパラメータ
params = {
"type" : 1
}

# 出力ファイル名
filename = docid + ".zip"

# 書類取得APIの呼び出し
#stream=Trueにすることでメモリに優しい接続方法にしておく
res = requests.get(url, params=params, verify=False, stream=True)

# ファイルへ出力
if res.ok:
with open(filename, 'wb') as f:
for chunk in res.iter_content(chunk_size=1024):
f.write(chunk)

このプログラムはその1よりは簡単だったかな?

今、松井証券、DMM、でお得なキャンペーンが行われています。
相場が低迷している今こそ小さな金額から投資を始めるのはいいかもしれません。

松井証券FX 新規口座開設獲得プロモーション
漫画★全巻ドットコム
【DMM FX】入金
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次