ども♪FP&証券アナリストのまことです。
あなたは欲しい情報をどのように手に入れているでしょうか。
私は今はHPの文字をコピペして取得したりしていましたが、はっきり言ってめんどくさい。
出来るだけ自動化したい。。。
そこで見つけたのがPythonを使ったスクレイピングです。
最近買ったiPadを使いのソフトPythonista3でスクレイピンの環境を作っていこうと思います。
Pythonista3とは
Pythonista3(パイソニスタ3)とは、スマホやタブレットでPythonのコードが実行できるアプリです。
有料ですが、月額制ではなく買い切りの形です。執筆時点(2022年5月)では1,220円です。
たったこれだけの金額で、実用的な開発を手に入れられようだったので購入を決定しまた。
iPadなら、いつでもどこでもプログラムをすることができます。
そんな環境を手に入れられるのにたった1,220円。
かなりお安いと言えるのではないでしょうか。
Pythonista3ならスマホやiPadでプログラミングができる
Pythonista3の魅力はなんと言っても、PCではなくiPhoneやiPadなどでPythonコードを動かせることです。
本などでPythonの勉強をしてみても、やっぱりコードを実際に書かなきゃ覚えられませんよね。
気軽にプログラムができる環境を作りたかったです。
StaShをインストールする
導入すると、pip(”Pip Installs Packages” もしくは “Pip Installs Python”の略)を使う事が出来るようになります。
このpipとは、Pythonで書かれたパッケージをインストールしたり管理する為の『パッケージ管理システム』の事です。
Pythonの標準には無いサードパーティー製のパッケージ(例えば“Numpy”や“selenium”等)のインストールを簡単に行う事が出来ます。
インストール方法
①New Fileを押します。
②Empty Scriptを選択します。
Install.pyと記入し、Createを押します。
下記のコードをコピーしてPythonistaのコンソールに貼りつけて実行します。
import requests as r; exec(r.get('http://bit.ly/get-stash').text)
インストールに成功すると以下が表示されます。
正しくインストールされたら、アプリを再起動します。
アプリを再起動したら「launch_stash.py」が入っていることを確認してください。
そして、実行します。正常に実行されたら以下が表示されます。
pipでおすすめインストール
以下をインストールします。
pip install investpy pip install numpy pip install beautifulsoup4 pip install mplfinance pip install Requests
2022/05/22現在。以上です。
励みになるので押してくれると嬉しいです♪
コメント