ども♪投資が好きなFP&証券アナリストのまことです。
Chrome拡張機能の棚卸を行い、限界まで拡張機能を削除しました。
とても便利な拡張機能ですが、便利な物をなんでもかんでも入れるとブラウザの挙動を阻害する大きな要素になりますし、Chromeの重さにも拍車がかかります。
快適なインターネットライフを送るために必要な拡張機能だけを16つご紹介します。
AdBlock
Youtube、Facebook、Twitch、お気に入りのウェブサイト等の広告やポップアップ広告をブロックします。
どう考えてもブラウザの拡張機能として一番最初に紹介するべきは広告ブロックでしょう。
現代の行き過ぎたネット広告は確実に本来のウェブを阻害しています。
必要ない広告をブロックして快適なインターネットライフを一緒に送りましょう。
Always Clear Downloads 2
Chromeにインストールすることでダウンロードバーを数秒後に自動的に非表示します。
頻繁にネットでダウンロードする人には必須の拡張機能です。
AutoPagerize
2ページ、3ページと文章がまたがっているホームページを読むとき、わざわざ続きボタンを押して読むの面倒だと思いませんか。
AutoPagerizeは自動で2ページ目以降を読み込んでくれるため、続きボタンなどを押さずに文章を読むことができます。
Google Mail Checker
メールの未読数を表示・確認できます。
メールを見忘れた!みたいなことが少なくなります。
Google オフライン ドキュメント
オフラインで、Google ドキュメントで開いているドキュメント、スプレッドシート、プレゼンテーションを編集したり作成、表示したりします。
私は仕事ではまだまだMicrosoftのWORDやEXCELを使っていますが、プライベートではもっぱらGoogleドキュメントです。
だって、ネットが繋がっていればどの端末でも編集できますし、最近じゃMicrosoftのソフトとほとんど変わらないんですもん。
そんなGoogleドキュメントをオフラインでも使用できる神拡張機能です。
Checker Plus for Google Calendar
Googleカレンダーを開くことなく、予定の追加・編集・表示・通知が可能なChrome向け拡張機能です。
Googleカレンダーに全てのスケジュールを入れている私にとってなくてはならない拡張機能です。
Save to Pocket
Pocketという気になる記事やニュースを保存して、あとでまとめて読むことができるサービスを知っていますか。
私は仕事中、電車の中でも気になる記事をPocketに保存して、後でまとめ読みをしています。
Pocketの拡張機能をインストールして入れば、ワンタッチで記事を保存できるのでとても重宝しています。
Keepa – Amazon Price Tracker
アマゾンの価格の推移がわかります。
例えば、セールの時と通常の時の価格差がわかれば、次のセールのときにいくらで買えるかわかります。
タイミングを変えるだけで5,000〜10,000円も安く変えるのは偉大です。
Libron
Amazon のページから最寄りの図書館の蔵書を検索できます。
図書館で借りれれば、無駄な本の購入を減らすことができます。
一昔前の本はすぐに借りることができるので、おすすめです。
Similarweb – トラフィックランク & ウェブサイト分析
エンゲージメント率、キーワード ランク、トラフィック ソースなどサイトのトラフィック、あらゆるサイトの主要指標を表示できます。
ホームページを作っている人には必須の拡張機能ではないでしょうか。
Speed Dial 2 新しいタブ
Speed Dial 2は、お気に入りのWebサイトを保存および整理できる、シンプルで高速かつ直感的なタブページです。
お気に入りのHPにワンクリックで移動できるため、重宝しています。
Super Dark Mode
ダークモード好きには必須な拡張機能です。
以前まではDark Readerと言う拡張機能を使っていましたが、個人的な色合いがSuper Dark Modeの方が好みだったので変更しました。
まあ、の辺は個人の好みだと思います。
ダークモードは、デバイスが電池を節約し、目に負担を軽減するのに役立ちます。
Todoist for Chrome
私はプライベートのスケジュールを管理するためにTodoistと言うサービスを使っています。
スケジュール管理ソフトを何本も使ってきましたが、TodoistはGTDなどを行ってる人にとってなくてはならないソフトだと思っています。
Video Speed Controller
YouTube、Amazonプライム、TVerなどの再生速度を速くすることが出来ます。
YouTube、Amazonプライムは2倍までは速度を速くすることができますが、Video Speed Controllerは最大16倍まで速くすることができます。
私は2〜3倍ぐらいで動画を楽しんでいます。
Rakuten Anti Mail Magazine
楽天のメルマガ受信チェックボックスをオフにするのめんどくさくないですか?
Rakuten Anti Mail Magazineを入れていれば、自動でオフにします。
楽天ウェブ検索
検索するだけで、毎日楽天スーパーポイントが貯まります。
地理も積もれば山となる。ちょっとのお小遣い稼ぎに入れています。
以上です。
あなたが使っている便利な拡張機能はなんですか?
教えていただけるとありがたいです。
おすすめの本
励みになるので押してくれると嬉しいです♪
コメント