ワードプレス(WordPress)では、管理画面から画像をアップロードすると複数サイズの画像ファイルを自動生成する仕様となっています。この自動生成機能を停止する方法を紹介します。
自動生成を停止しても、wordpressの表示は問題ないため、無駄なファイルを生成しないためにもおすすめです。
条件
この記事は、下記の条件下で作成しています。
- WordPress バージョン::6.3.1
- 使用テーマとバージョン:SWELL:2.7.8.4
- 使用サーバー:ロリポップ
アップロード画像の自動生成をなぜ止める必要があるのか。
ワードプレスの管理画面から画像をアップロードすると、複数のサイズの画像ファイルが自動生成される仕組みとなっています。
長い期間にわたって多くの画像をアップロードし続けると、サーバー容量を圧迫して負荷をかける要因となるかもしれません。また、ワードプレスのデータをバックアップする際にも、時間がかかる原因となります。
特に使用サーバーでロリポップを使用している人は注意が必要です。
ロリポップはアップできるファイルの上限数が設けられており、何年もwordpressを運営するとファイル上限数に引っかかり、ブログの更新やファイルアップロードの時にエラーになる状況に陥ります。
以下がロリポップの上限値になります。
アップロード画像の自動生成を停止する方法
画像ファイル自動生成機能は、停止することができます。
停止するには、いくつか設定を変えなければいけません。
メディア設定を設定変更
まず、管理画面[設定]>[メディア]での設定内容を変更します。
サムネイルズのサイズ、中サイズ、大サイズの幅、高さなどを値をすべて0にします。
WordPress 4.4で追加された機能の設定変更
WordPress 4.4から、幅768ピクセルの画像ファイルを自動生成する機能が加わりました。
この機能の設定変更画面は、管理画面のメニューからはアクセスできません。以下のURLをウェブブラウザーのアドレスバーに入力して削除する必要があります。
設定画面のURL(サイトのURL)/wp-admin/options.php
すると、すべての設定画面が開きます。このページ内で、[medium_large_size_w]を探し、値を768から0に変更します。画面最下部の変更を保存をクリックします。
functions.phpに設定を追加
以下のプログラムをfunctions.phpに記入します。
「functions.php」は、左のメニューの「外観」->「テーマエディター」を選択し、右のテーマファイルで「テーマのための関数(functions.php)」を選びます。
/* WordPressによる画像の自動生成を停止 */
function not_create_image($sizes){
$sizes = array(); # 空にする
return $sizes;
}
add_filter('intermediate_image_sizes_advanced', 'not_create_image');
swellの場合、子テーマの以下に記述すればOKです。
ファイル数で困らないようにするために
ここまでサイトの画像数を減らし、無駄に容量を増やさないようにする方法を紹介してきました。
ただ、今後もサイト運営を続けるのであればサイトの画像数はどうしても大きくなっていきます。
もしあなたが今使っているサーバーのディスク容量が小さいのであれば、この機会に別のレンタルサーバーへの乗り換えを検討してする必要があるかもしれません。
私がおすすめなのはConoHa WINGです。
ConoHa WINGでWordpressを作成すると、表示速度などにストレスを感じずにサクサクみれるようになります。
特にWINGパックは、独自ドメインを2つまで永久無料で使うことができるため、コストを抑えてブログをはじめたい方におすすめです。
コメント