人気記事一覧
-
ベナーサイクル
ベナーサイクルと2024年以降のS&P500予想 暗号資産との適用可能性を追加
経済市場は常に変動していますが、その変動には一定のパターンが隠されています。19世紀のアメリカ人投資家、サミュエル・ベナーが提唱した「ベナーサイクル」は、そのパターンを読み解くための重要な理論の一つです。 ベナーは、価格変動の周期性を発見し... -
書評
【書評】日本が世界地図から消える前に 最悪の時代を生き抜くための社会学
書籍「日本が世界地図から消える前に 最悪の時代を生き抜くための社会学」から抜粋 カネが貰えるから政治家は外国にカネを送る 安倍政権はODAなどの名目で160兆円を超えるおカネを外国に送りました。 岸田政権はこの路線をさらに強化し、支援の要請がな国... -
新NISA
山崎一流 新NISAの必勝法 4原則と1運用商品
個人的にはS&P500がオルカンより有利と思っています。 ただ、週刊ダイヤモンドの【完全保存版】新NISA徹底活用術に書いてあった記事になるほどなーと思ったのでシェアします。 山崎流新NISAの賢い利用法4原則 【原則1 大きく使う】 同じ投資額なら、な... -
新NISA
オルカン、S&P500以外に新NISAで積立てるべき投資信託の選び方 後悔しないための3つのポイント
2024年から新NISAが始まります。 新NISAの開始に当たり、オルカンvsS&P500論争なども起こっています。 新NISAではオルカンやS&P500以外にも多くの投資信託あり、他の投資信託などを購入を考えている人もいると思います。 ただ、投資信託を選ぶ際の... -
人生訓
不労所得はずるい?簡単&合法!働かない稼ぎ方6選
ども♪真毅です。 忙しい現代社会で、誰もが夢見る「不労所得」。 しかし、不労所得は本当に「ずるい」稼ぎ方なのでしょうか? 実は、正しく取り組めば誰でも手軽に始められる合法的な方法がたくさんあります。 このブログでは、特別なスキルや経験がなくて... -
入金方法
【図解】簡単!携帯で行うSBIVCトレードの入金方法を解説
ども♪真毅です。 口座は開いたけれどSBIVCトレードの入金と買い方って、どうするんだろう? 今回はSBIVCトレードでの入金方法の種類とビットコインの買い方を解説します。 SBIVCトレードへの入金は色々な銀行で行えますが、同じグループ企業の住信SBIネッ... -
セクターローテーション
【2024年版】S&P500セクター別ETF11種のまとめ!各セクターの特徴やパフォーマンスを解説
昨今、米国株式は投資家に非常に人気があります。米国市場では「セクター」という考え方で銘柄が分類されています。 セクターは日本でいうところの「業種」に近い考え方。ただ、米国でのセクターはそれごとに対応するインデックスやETFが存在しており、日... -
新NISA
オルカンとS&P500どっちがいいの?個人的にはS&P500がいいと思います。
結論 2024年も差し迫り、新NISAの開始が近づいてきました。 投資初心者の方は積立投資を考えていると思います。 年の瀬になり「オルカン」か「S&P500」か、どっちのインデックスファンドが新ニーサに適しているか論争が激しくなってきました。 私の結... -
暗号資産(仮想通貨)
ビットコイン価格を虹色で予測する!レインボーチャート解説
ビットコイン(Bitcoin)は、2009年に誕生して以来、世界中の投資家やトレーダーに大きな関心を呼び続けています。 その価格は急激な変動を繰り返し、時には天文学的な高値を記録することもありました。 このような市場のボラティリティを理解し、投資判断... -
経済分析
S&P500のPERやEPSのヒストリカルデータの調べ方
現在の市場が過熱している有無などを調べるために、S&P500のPERやEPSを確認したくなる時があります。 この記事では簡単に確認できるサイトを紹介するのでS&P500のPERやEPSなどを知りたいときがあれば使ってみて下さい。 PERとは何か? PER(Price ...