FedWatch Toolは、米国の連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策に関する市場の見通しを示すツールです。
シカゴに本社を置く、世界最大級のデリバティブ取引所運営会社であるCMEグループが、フェデラル・ファンド(FF)金利先物の価格データを基に、市場の利上げ織り込み度を算出します。
そのため、市場参加者とFOMCによる金融政策の決定どどのくらい乖離があるか知ることができます。
本記事では、FedWatch Toolの見方や使い方、注意点について詳しく解説していきます。
FedWatch Toolの見方・使い方
各FOMC開催日において、FRBが政策金利を変更する可能性(織り込み度)を確認することができます。
CMEのFedWatch toolにアクセスすると、下画像が表示されます。
ツールは英語表記なので、それぞれの機能を日本語訳して解説していきます。
機能名 | 日本語訳 |
Target Rate | 目標金利 |
Current | 現在 |
Compare | 比較 |
Probabilities | 確率 |
Historical | 過去データ |
Downloads | ダウンロード |
Prior Hikes | 過去の利上げ |
Dot Plot | ドットプロット |
Chart | ドットチャート |
Table | 表 |
Target Rate(目標金利)
今後のFOMCで政策金利がどうなるかについて、FF金利先物市場のデータを基に市場の利上げ織り込み度を算出したデータです。
Current(現在)
現時点での市場の予想を示しています。
- 今後のFOMC開催日
- 今後のFOMC開催日がタブで表示されていて、選択できるようになっています。左端は次回のFOMC開催日が表示されます。
- タブの数字は開催日(日/月/年)を示しています。
例)31 124 → 2024年1月31日
- 政策金利の見通し
- 現在の政策金利を基準に、どのように変更されるかの確率が表示されます。
- EASE(利下げ):選択したFOMC開催日の利下げ確率
- NO CHANGE(据え置き):選択したFOMC開催日の据え置き確率
- HIKE(利上げ):選択したFOMC開催日の利上げ確率
- 現在の政策金利を基準に、どのように変更されるかの確率が表示されます。
- 目標レートの確率
- 選択したFOMC開催日における、目標レートの確率が棒グラフで表示されます。
- Current target rate:現在のFF金利(5.25%~5.50%)
- 1.9%の確率で5.00%~5.25%に利下げ
- 98.1%の確率で5.25%~5.50%に据え置き
- 選択したFOMC開催日における、目標レートの確率が棒グラフで表示されます。
- 目標レートの確率の推移
- 目標レートの確率がどのように推移してきたのかが表示されます。
Compare(比較)
「Current」で表示されていた「③目標レートの確率」と「④目標レートの確率の推移」を1つにまとめたものです。
「①今後のFOMC開催日」と「②政策金利の見通し」の見方は同じです。
Probabilities(確率)
「Current」や「Compare」は、FOMC開催日ごとに棒グラフを用いて表示されていましたが、ここでは全てのFOMC開催日の確率を表示しています。
- FF金利先物の価格
- 政策金利の確率
- 利上げ(利下げ)の確率
特に注目すべきは②政策金利の確率です。たぶん、一番見る氷ではないでしょうか?今後のFOMC開催日ごとに、目標レートの確率を表示しています。
水色の網掛けがされている数字が、最も確率が高いレートです。この表を見ると、開催日を追うごとに利下げされていくと予想されていることが分かります。
- 開催日
- 目標レート
Historical(過去データ)
Historicalでは、Target Rateで示された過去のデータを確認することができます。
また、過去データのダウンロードも可能です。
Historical(過去データ)
予想される目標レートの確率が、どのように推移してきたのか、過去のデータを確認することができます。
- 表示形式の選択
- 「Show line chart」と「Show stacked area chart」が選択できます。また、「Ranges」をクリックすると、表示したい目標レートが選択できます。
- 今回は「Show line chart」を使って見方を解説します。
- FOMC開催日
- 過去数回分と、今後のFOMC開催日を選択することができます。
- このページを開くと、次回FOMC開催日がデフォルトで表示されます。
- タブの数字は開催日(日/月/年)を示しています。
- 例)31 124 → 2024年1月31日
- 目標レート
- カーソル位置の確率
- 目標レートの確率が、どのように推移してきたのかラインチャートで表示されます。①では、どの目標レートが何色のラインなのかを表します。
- カーソル位置
- チャート上でカーソルを移動させると②のように表示され、カーソル位置の目標レートの確率が④に表示されます。
こちらは「Show stacked area chart」で、見方はラインチャートと同じです。エリアごとに色分けされるのが特徴です。
Downloads(ダウンロード)
過去のデータを、csv形式でダウンロードすることができます。
任意のファイルをクリックすると、ダウンロードできます。
Prior Hikes(過去の利上げ)
利上げ確率がどのように織り込まれてきたのかを、ラインチャートで表示します。
- データをエクスポートすることができます。
- 利上げ確率
- FOMCまでの残り日数
- 利上げされたFOMC開催日
- カーソル位置
- カーソル位置の確率
FOMC開催日を0日として、90日前からどのように利上げを織り込んでいったのかをラインで表示しています。
Dot Plot(ドットプロット)
FOMCでは四半期(3月・6月・9月・12月)に一度、FOMC参加メンバーによる経済予測の概要(Summary of Economic Projections)が公表されます。その中でも特に注目を集めるのが、政策金利の見通しです。
下の表は、ドットのグラフで表示されるので、「ドット・プロット(チャート)」という名称で呼ばれています。
Chart(チャート)
FOMCメンバーによる経済予測の概要で公表された形式と同じドットチャートが表示されます。
ドットチャートは、FOMCメンバーが各年末の金利予想を点(ドット)で示したチャートで、中央値が重要です。
赤い点はFF金利先物の価格から予想される年末の実効金利を示します。
青い点は予測中央値を示します。
Table(テーブル)
ドットチャートを表にして、分かりやすくしたものです。
ドットチャートと同様に縦軸が目標レート、横軸が時系列です。
FedWatch Toolを使う時の注意点
ここでは、FedWatch Toolを使う際の注意点を解説します。
- あくまでも予想データである
- 市場の織り込み度も考える
あくまでも予想データである
FedWatch Toolは、CMEグループが金利先物市場のデータを基に、市場の利上げ織り込み度を算出したデータです。その金利先物市場のデータは、マーケット参加者の取引が基になっています。
金融政策を決定するのはあくまでもFOMCなので、マーケット参加者のデータであるFedWatch Toolは市場の予想でしかなく、FOMCの決定と一致しない場合が大きいです。実際に私は数年見ていますが、一致しないことがほとんどです。
市場が正しいこともありますし、FOMCメンバーが正しいこともあります。感覚的になりますが、昨今はFOMCメンバーの予想のほうが正しい気がします。
市場の織り込み度も考える
為替への影響を考えるにあたって、マーケットは先読みしながら動いていくので「織り込み度」が重要になってきます。FOMCで利上げが決定されても、必ずドルが買われるわけではありません。
FOMCが開催される前に利上げが100%織り込まれている場合は、利上げが決定してもドルは買われないことがあります。それよりも、まだ完全に利上げを織り込んでいない状況で利上げが決定されると、ドルが買われる傾向があります。
マーケットは織り込みで動いていくので、現在の確率だけではなく、どのように確率が推移してきたのかにも注目しておくと良いでしょう。
もっと詳しく知りたい人は、FOMC発表前に必読!失敗しないためのチェック必須の事前ポイントで解説しているので、この記事と一緒に読んで見るのはどうでしょうか。
【まとめ】FedWatch Toolとは
FedWatch Toolは、市場の利上げ織り込み度を算出したデータをグラフで確認でき、視覚的に織り込み度の状況が把握しやすいツールです。FevWatchのサイトは知りたい情報が英語表記なので、最初は戸惑うかもしれません。ただ、基本的にはグラフが多いため、一度覚えてしまえば難しいものではありません。
株式市場やFX市場は、ドルの強弱や金利の織り込み度で市場が大きく動くため相場分析に役立つと思います。
↓良ければ応援クリックお願いします!
コメント