-
-
今週の相場感 6/11 ダウ平均、NASDAQとも2週連続で下落
2022/06/11 -投資
ども♪FP&証券アナリストのまことです。 今週の相場 金融引き締めを警戒。特に10日に発表された5月消費者物価指 ...
-
-
チャート 型譜のまとめ
2022/05/30 -投資
ども♪FP&証券アナリストのまことです。 一目均衡表の補足。 酒田五法 「酒田五法」 を始め日本のいわゆる罫線と ...
-
-
一目均衡表の研究 その8 遅行スパンと実線、先行スパン
2022/05/29 -投資
ども♪まことです 今自分の中でブームの一目均衡表の研究をしたいと思います。 ※日経平均株価などの日本の指数は日本企業の業 ...
-
-
今週の相場感 5/28 ダウ平均9週ぶりに上昇 個人的には9週連続下落が見たかった
2022/05/28 -投資
ども♪FP&証券アナリストのまことです。 今週の相場感 米国のS&P500およびナスダックは8週ぶりに上昇、ダウ ...
-
-
一目均衡表の研究 その7 基準線の方向、 抵抗帯
2022/05/27 -投資
ども♪FP&証券アナリストのまことです。 今自分の中でブームの一目均衡表の研究をしたいと思います。 ※日経平均株 ...
-
-
FPが教える 節約、貯蓄の基本 先取り貯金
ども♪FP&証券アナリストのまことです。 お金が貯まる人は、ある法則を使って確実に貯めています。 その法則という ...
-
-
四季報だけで十分 簡単なキャッシュフローの見方
2022/05/23 -投資
ども♪まことです 投資する企業を選ぶ上で、私はキャッシュフロー計算書をよく見ます。 損益計算書や貸借対照表よりも、会社の ...
-
-
今週の相場感 5/21 米国株式市場は歴史的な下落局面
2022/05/22 -投資
ども♪FP&証券アナリストのまことです。 今週の相場の感想 米国のS&P総合500種およびナスダック総合は7週連 ...
-
-
日本の金利は指値オペの影響で膠着状態
2022/05/18 -投資
ども♪まことです 円安・ドル高が進む中、日本の長期金利に上昇圧力がかかっているが、日銀は10年国債利回りをプラスマイナス ...
-
-
原油価格100ドル以上で推移で続きそうだ
2022/05/16 -投資
ども♪まことです。 ニューヨークWTI原油価格は、各国の石油備蓄放出の動きから、一時1バレル=93ドル台に急落したものの ...
-
-
日本終わってるな〜と思う理由 50年ぶりの円安水準
2022/05/16 -投資
ども♪まことです 私が日本終わってるな〜 最近の若者は日本企業よりも外資系企業に就職したがるって聞くけど正しい判断だな〜 ...
-
-
NASDAQとBitcoinの相場分析 5/14 暫く下落は続く可能性高い
2022/05/15 -投資
ども♪まことです NASDAQとBitcoinの相場分析を行いたいと思います。 結論としては暫く今年中は下落相場が続きそ ...
-
-
今週の相場感 5/14 ダメダメな新興市場、資産が減って悲しい
2022/05/15 -投資
ども♪まことです 今週の相場の感想と来週の展望。 FOMCを先週通過したのに冴えない相場が続いています。 資産が減って悲 ...
-
-
今週の相場感 5/7 新興市場と暗号資産の下落が酷い
2022/05/08 -投資
ども♪まことです 今週の相場の感想と来週の展望。 今週の日本市場はゴールデンウィークのため、2日のみ。 ほぼ動かず。 米 ...
-
-
一目均衡表の研究 その6 転換線と基準線 ②
2022/05/07 -投資
ども♪FP&証券アナリストのまことです。 一目均衡表の研究を始めようと思います。 転換線と基準線の研究 ここでは ...