新NISAにおすすめ!クレカ月10万円積み立てにマネックス証券が参戦

当ページのリンクには広告が含まれています。

一般的になってきたクレカ決済での投信積立ですが、大手ネット証券では月5万円までが上限でした。(楽天証券は回避ルートとしてクレカ+楽天キャッシュで月10万円コースを作成。)

クレカ決済で金融商品を買うのは原則禁止。しかし投信積立については緩和。ただし業界慣行で上限5万円という感じです。

マネックスでも月10万円を!という声が多かったのですが、どうやら本格的に動きそうなので記事にて紹介します。

ソースはこちら。

外部リンク「マネックスカード」での投信積立上限額についてのお知らせ

※リンクは新しいタブで開きます

マネックス証券はさらに勝負をかけてきました。

ただし2024年9月30日までの期間限定です。

詳しくは下記にて。

外部リンク【最大2.2%ポイント還元!】NISA口座でのクレカ積立 全力ポイント還元!

※リンクは新しいタブで開きます

さて、ポイントを絡めて見てみるとこんな感じになりそうです。

月10万円クレカ還元率年間ポイント
SBI証券0.5%、1.0%、5.0%6,000P(一般カード)
12,000P(ゴールドカード)
24,000P(プラチナカード)
60,000P(プラチナプリファード)
マネックス証券1.1%(2.2%)13,200P(期間限定で26,400P)(一般カード)
楽天証券0.5%~1.0%6,000~9,000P(一般カード)
  • ※SBI証券の最大5.0%は、三井住友カードプラチナプリファードで積立をした場合のポイント還元率です。
  • ※楽天証券の最大1.0%は、楽天プレミアムカードで積立をした場合のポイント還元率です。
  • ※マネックス証券の1.1%はマネックスカードで積立をした場合のポイント還元率です。

SBIの三井住友プラチナプリファードを使った場合はポイントがすごいですね。

年会費33,000円かかりますが、月10万円を考えると60,000-33,000=27,000ポイントでペイできますよ。

ただ、私は無印カード派なのでクレカ積立はマネックス証券がおすすめです。

株式投資を始めるならマネックス証券がオススメ!
マネックス証券でNISAなどを始めるなら、以下のバナーから登録するのが簡単です。

マネックス証券

お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログへ

今、DMMFXで新規口座開設と取引に応じて300,000円のキャッシュバック!
FXを始めるならDMMFXがお得です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真毅のアバター 真毅 自由人

趣味はカメラ、ランニング、読書。職業はシステムエンジニア。昔はリサーチハウスで企業調査、産業分析を行っていました。目標は投資で稼いでゆっくり生きる。資格はFP2級、証券アナリスト。投資対象は日本株、米国ETF、金、暗号資産、不動産。金融資産と実物資産の両輪で資産形成。

お知らせ

当サイトはリンクフリーです。リンクを貼る際の許可は必要ありません。

いい記事だと思ったらじゃんじゃんリンクしてください♪

なお、本文の引用・写真の利用は出典元URLを貼っていただければOKです。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次