新NISAで個別銘柄を購入するなら連続増配銘柄がオススメ

当ページのリンクには広告が含まれています。

ども♪真毅です。

↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログへ

本からの引用ですが、連続増配銘柄をまとめてみました。

連続増配株を長期保有すると、簿価で考えれば配当利回りは購入時点と比べてじわじわと上昇して行きます。

長らく増配を続けている企業はそう簡単に増配をやめることはないため、長期保有株として狙い目です。

米コカ・コーラを30年前に購入している場合、株価は17倍、簿価で考えた配当利回りは30倍を超えます。

順位証券コード社名連続増配年数配当(円)来期配当
利回り(%)
PBR(倍)
今期来期
14452花王351501522.662.67
27466SPK2750522.830.78
24732ユー・エス・エス2773762.613.72
48593三菱HCキャピタル263737~383.800.84
44967小林製薬269696~981.422.41
68566リコーリース251501753.710.67
72391プラネット244343~43.53.531.56
79058トランコム24132134~1361.781.42
98424芙蓉総合リース23390410~4203.460.88
99436沖縄セルラー電話231001053.101.76
99433KDDL23140140~1453.051.86
99989サンドラッグ23114114~1162.542.15
9594リンナイ236060~701.981.18
98113ユニ・チャーム234040~420.844.15
158425みずほリース22172~175200~2104.040.82
157532パシフィック・インターナショナルHD222121~220.644.16
177504高速214849~502.421.10
172784アルフレッサHD216959~692.410.99
176370栗田工業2184~8686~881.681.83
179843ニトリHD21150150~1520.892.21
174527ロート製薬212727~300.873.04
229787イオンディライト208686~882.441.71
223844コムチュア2046~4846~512.324.04
249037ハマキョウレックス19110110~1152.720.95
251973NECネッツエスアイ1849522.372.32
257613シークス183232~332.120.78
253097物語コーポレーション1830~3435~380.915.42
284547キッセイ薬品工業178282~842.620.71
281414ショーボンドHD17128128~1302.123.29
282502アサヒグループHD17115115~1202.091.16
283349コスモス薬品17120120~1300.762.91
324845スカラ163837.5~384.881.81
324206アイカ工業16111111~1133.311.38
325393ニチアス169898~1003.101.13
323191ジョイフル本田165050~522.790.96
322374セントケア・ホールディング162526~272.781.53
324212積水樹脂166565~682.560.88
328771イー・ギャランティ1635402.114.41
327818トランザクション163737~401.743.81
405970ジーテクト156567~703.830.42
409882イエローハット156668~703.820.74
408012長瀬産業158080~853.410.70
401925大和ハウス工業15140~144144~1553.401.15
404204積水化学工業157171~753.391.19
408015豊田通商15250250~2603.041.28
404205日本セオン154040~422.940.81
406750エレコム154445~462.761.58
402353日本駐車場開発1565.5~5.752.715.64
409956バローHD156060~622.530.80
403837アドソル日進153939~402.462.18
404768大塚商会15130130~1352.153.48
407976三菱鉛筆153840~422.080.93
404975JGU157070~741.792.47
404901富士フイルムHD15150150~1601.731.17
404543テルモ154444~450.942.78
週間東洋経済 2023.12.16から引用

増配を続けていながらもPBRが低く、かつ配当利回りの高い銘柄は東証の圧力もありお買い得銘柄と言えます。

来期(25年12月期)も増配となれば35年連続となる花王の今期決算は逆風にさらされました。

構造改革費用の計上により今期の1株益は前期183.3円から88.2円に急減。

ところが2円増配の150円配を計画しています。

1株配当が一味益を上回る「タコ配」を行ってでも、経営陣は連続増配を重視しているわけなのです。

株式投資を始めるならマネックス証券がオススメ!
マネックス証券でNISAなどを始めるなら、以下のバナーから登録するのが簡単です。

マネックス証券

お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログへ

今、DMMFXで新規口座開設と取引に応じて300,000円のキャッシュバック!
FXを始めるならDMMFXがお得です。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

真毅のアバター 真毅 自由人

趣味はカメラ、ランニング、読書。職業はシステムエンジニア。昔はリサーチハウスで企業調査、産業分析を行っていました。目標は投資で稼いでゆっくり生きる。資格はFP2級、証券アナリスト。投資対象は日本株、米国ETF、金、暗号資産、不動産。金融資産と実物資産の両輪で資産形成。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次