ども♪真毅です。
口座は開いたけれどコインチェックの入金と買い方って、どうするんだろう?
今回はコインチェックでの入金方法の種類とビットコインの買い方を解説します。
コインチェックへの入金方法は3つありますが、銀行振込が手数料も安く取引しやすいです。
もしもまだ、口座を開設していない方は初心者必見!コインチェックでが仮想通貨の始めるのに適している理由、【初心者必見】私がはじめての暗号資産投資にコインチェックを選んだ理由を御覧ください。
入金方法ごとの手数料と反映時間
コインチェックへの入金方法は以下のとおり。
- 銀行振込
- コンビニ入金
- クイック入金
それぞれの特徴は以下にまとめました。
入金手数料(税込) | 入金反映 | ||
---|---|---|---|
銀行振込 | 利用する銀行の振込手数料に従う | モアタイムシステムの加盟銀行からは24時間振込可 | |
コンビニ入金 | 3万円未満 | 770円 | すぐ |
3万円以上30万以下 | 1,018円 | ||
クイック入金 | 3万円未満 | 770円 | すぐ |
3万円以上50万以下 | 1,018円 | ||
50万円以上 | 入金金額×0.11%+495円 |
コインチェックに銀行振込をする際は「GMOあおぞら銀行」か「楽天銀行」を利用すれば、振込手数料を無料にできます。
コインチェックへ日本円を入金する手順
銀行振込
1.ウォレットを選択後、入金を押します。
2.銀行振込を選択します。
3.振り込みたい銀行を選択し、表示された銀行口座に振り込めば完了です。
振込手数料が無料枠のネット銀行を利用すれば手数料無料で入金できます。
コンビニ入金
コインチェックのコンビニ入金に利用できるコンビニは以下のとおり。
- ファミリーマート
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
コンビニ入金した場合、7日間は日本円と仮想通貨の送金・出金が制限されるので気をつけてください。
1.ウォレットを選択後、入金を押します。
2.コンビニを選択します。
3.利用するコンビニを選択します。
4.金額を入力し、お支払い情報を発行を押します。
5.バーコードを表示し、コンビニで手続きすれば入金完了です。
クイック入金
クイック入金は365日24時間利用できるのがメリットです。
しかし、クイック入金はコンビニ入金同様に手数料が高いため、基本的には利用しなくて大丈夫です。
1.ウォレットを選択後、入金を押します。
2.クイック入金を選択します。
3.金額を入力し、次へを押します。
4.支払い情報を発行するを押し、表示された支払い情報をコピーし、利用するネット銀行で手続きして完了です。
コインチェックで仮想通貨を買って見よう
今回はコインチェックへの3つの入金方法を解説しました。
オススメは手数料が安い「銀行振込」です。
入金できたら仮想通貨を買ってみましょう!
仮想通貨を購入するには「販売所」と「取引所」のどちらかを利用します。
コストを抑えたいなら「取引所」がオススメです。
入金が終わった方は『コインチェックで仮想通貨を購入する方法』の記事へお進みください。
最後までお読み頂きありがとうございました!
コメント